2025.03.26
博多の色~鯛の小銭入れ~
query_builder
2020/06/26
お客様作品
博多の色、と聞いたら何色を思い浮かべるだろう。
どうやら赤やオレンジが多い結果で、明太子や赤提灯、お祭りのイメージからきているよう。
先日、そんな博多の「和」なイメージを纏った、艶やかな一匹がお店に現れた。
目が覚めるような朱に染められた、手のひらサイズのこの鯛は、お客様の作品で頭ががばっと開く小銭入れ。ヌメ革をご自身で染めらたそう。かがりの部分のジグザグが背びれや尾びれを思わせてとてもいい仕上がり!よく見ると胸びれやエラも刻印で表されていて、あるとないとでは全然違いそう。
尾びれをつまんでカプと口にくわえてやりたくなるような小さな鯛、小銭を出すというお仕事を終えた後は、作り手の方の手に収まって静かに帰っていった。祭りの熱気を思い起こさせる朱色が、今はとても懐かしく感じる。
----------------------------------------------------------------------
(有)いづみ恒商店(レザークラフト 生地染色材料)
住所:福岡県福岡市博多区奈良屋町9-20
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.26いつもいづみ恒商店を...いつもいづみ恒商店をご利用いただきありがとうご...
-
2025.03.18Sさんのトートバッグ、...Sさんのトートバッグ、総手縫いです。馬革オイルレ...
-
2025.03.17新入荷の革のご紹介です新入荷の革のご紹介です。 まず、1枚目は限定の...
-
2025.03.15ハンチング帽がお似合...ハンチング帽がお似合いのMさんの作品です。 衣料...
-
2025.03.10ホワイトワックスで表...ホワイトワックスで表面を仕上げている、ロウ引き...
-
2025.03.06Tさんのショルダーバッ...Tさんのショルダーバッグです。クロム鞣し牛革でオ...
-
2025.03.05生地部門より3月限定特...生地部門より3月限定特価商品のご案内です。 当店...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/038
- 2025/027
- 2025/0110
- 2024/1218
- 2024/1116
- 2024/1015
- 2024/096
- 2024/0812
- 2024/0715
- 2024/067
- 2024/052
- 2024/043
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/113
- 2023/104
- 2023/093
- 2023/086
- 2023/073
- 2023/065
- 2023/052
- 2023/047
- 2023/038
- 2023/023
- 2023/013
- 2022/122
- 2021/101
- 2021/051
- 2021/024
- 2021/014
- 2020/125
- 2020/114
- 2020/105
- 2020/094
- 2020/082
- 2020/072
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/048
- 2020/024
- 2019/129
- 2019/113
- 2019/103
- 2019/094
- 2019/081
- 2019/073
- 2019/066
- 2019/053
- 2019/047
- 2019/035
- 2019/024
- 2019/018
- 2018/126
- 2018/119
- 2018/1016
- 2018/0915
- 2018/0814
- 2018/0714
- 2018/062
TAG
Contact us