ダウンロード (8)
About

手芸のための染料等も
豊富に用意

業者の方をはじめ、趣味のレザークラフトでバッグや小物を製作される方に向けて、あらゆる商品を提供しているお店を福岡にて営んでおります。靴の製作に必要なパーツを豊富に用意しており、老舗ならではの幅広い品揃えで、様々な材料を取り揃えているため、業者の方は、必要な材料を一度にご購入いただけます。また、製作素材のみならず、修理に必要な資材やレザークラフト、染料関連の商品も豊富に取り揃えております。ハンドメイドを楽しまれるお子様からご高齢の方まで、幅広いお客様にも、気軽にご利用いただけます。
Leather Shoes Material

あらゆる素材を手軽に揃えられるお店

シューズづくりに欠かせない、革やあらゆる箇所のパーツをはじめ、
専門工具や道具を取り扱う老舗として、豊富な品揃えでご満足いただけるように努めています。
Cue Grip Leather

ビリヤードキューグリップレザーの販売

革に関するあらゆるパーツや資材を取り扱っているお店として、高級感があり、使い込むほどにつやが出る、ビリヤードキューグリップ用のレザーも用意しています。
Access

呉服町駅より徒歩圏内の場所で販売

革・靴材料(本店)

住所

〒812-0023

福岡市博多区奈良屋町9-6

Google MAPで確認
電話番号

092-281-4804

092-281-4804

営業時間 9:00~15:00
定休日

日曜、祝日、土曜

Email

info@izumikou.com

アクセス

西鉄バス:蔵本バス停徒歩5分 地下鉄中州川端駅下車から徒歩10分

レザークラフト・生地・
染色材料(手芸部)

住所

〒812-0023

福岡市博多区
奈良屋町9-20

Google MAPで確認
電話番号

092-281-4803

092-281-4803

FAX番号 092-281-4807
営業時間

9:30〜18:00

定休日 日曜、祝日、第2、第5土曜、第4月曜

Email

syugei@izumikou.com

駐車場 店舗向かって左のケーキ屋「アルプス」さんの、右側2台分です。

Pancia

住所

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町2-10

Google MAPで確認
電話番号

092-271-5549

092-271-5549

FAX番号 092-271-5569
営業時間

12:00〜18:00

定休日

第2・4・5土曜、日曜、祝日

Email

pancia@izumikou.com

駐車場

道路を隔てて斜め向かいのスペースが駐車場となっております。是非ご利用ください。



駐車スペース

シャッター前のスペースにお停めください。


Greeting

安心してご利用いただける店舗運営

革や染料などの販売をはじめ、レザーシューズの販売やカスタムオーダーなど、多くの方にご利用いただいています。安心してご利用いただけるよう誠実に運営いたします。
靴
泉 恒太郎
メッセージ
いづみ恒商店は大正5年より続く歴史があります。当社では革靴をはじめとする様々な...
いづみ恒商店は大正5年より続...
Blog

お伝えしたい情報をわかりやすく掲載

提供しているサービスについての情報を随時ブログで更新し、お伝えしています。また、お客様が製作されたハンドメイド作品もお楽しみいただけるよう掲載いたします。

Column

業界にまつわるコラムを随時発信

レザーシューズ等を製作する上でのちょっとした小話やレザークラフトに関する豆知識など、様々なお話をお楽しみいただけるようコラムとして掲載しています。

  • 2025/06/15

    福岡市の本で見つけるレザークラフトの楽しさ

    福岡市「本」でレザークラフトの楽しさを発見する方法を解説します。初心者から上級者まで、手作りの魅力を楽しむためのヒントやコツをお届けします。レザークラフトは、一見難しそうに見えるかもしれませんが、正しい道具選びや作り方の基本を押さえれば、誰でも始められる趣味です。特に、初心者の方が最初に何を作るべきか、どのように進めていくべきか、具体的なアドバイスを紹介します。また、道具や素材の選び方、家庭用ミシンを使ったレザーの縫い方も詳しく解説しています。さらに、やめたくないと思わせるような実体験にもとづくレザークラフトの魅力をお伝えし、一歩一歩楽しみながら作品を作り上げていく過程をお楽しみください。手作りの作品が完成したときの達成感を、ぜひ味わってみてください。
  • 2025/06/02

    革靴のカビ取り方法〜家にあるもので簡単に解決!〜 #革靴カビ取り #革靴 #カビ #カビ取り

    革靴にカビが発生すると見栄えが悪くなるだけでなく、日常の使用にも支障をきたすことがあります。特に長期間使用しなかった場合や湿気の多い環境に置かれた場合、カビは速やかに広がることがあるため、早期発見と対策が重要です。この記事では、革靴のカビ取り方法を家にあるもので簡単に解決する方法を解説します。アルコールの効果的な使用法、大変なカビ取りに役立つ除菌シートの活用法、さらには無水エタノールの特徴と使い方にも触れ、革靴をきれいに保つためのステップを紹介します。また、実際のお客様からの相談事例を交えながら、より深い理解を促します。魅力的な革靴をいつまでも保つための知恵を一緒に学びましょう。 #靴メンテナンス #カビ対策 #革製品 #お手入れ #靴磨き
  • 2025/05/25

    ホームセンターで始めるレザークラフトの魅力と可能性

    レザークラフトに興味があるけれど、どこから始めたらいいかわからないという方も多いでしょう。ホームセンターは、そんな初心者の方にとって最適なスタート地点となります。この記事では、ホームセンターで揃うおすすめのレザークラフトツールや素材を紹介し、作品作りの第一歩を踏み出すサポートをいたします。また、初心者がつまずきやすいポイントやコツについても詳しく解説し、レザークラフトの楽しさを存分に味わえるようにナビゲートします。
  • 2025/05/18

    レザークラフト初心者でも安心!福岡市の専門店で始めるハンドメイドライフ

    福岡市にあるレザークラフト専門店は、初心者から上級者まで多くのクラフターが訪れる魅力的な場所です。この記事では、レザークラフトの基本や初心者におすすめのアイテム、便利な道具などを解説します。また、実際にクラフトを楽しんでいるお客様の声も交え、気軽に始められるレザークラフトの魅力をお届けします。レザークラフトに興味のある方はぜひ参考にしてください。
Feature

特徴

麻生平すかし
業者の方へ向けての卸売から、ハンドメイドを楽しむ方へ向けての販売まで、靴づくりやレザー小物に関するあらゆる素材を取り扱っています。革靴や染料材料、生地は、各オンラインショップにて全国からご注文いただけます。

オンラインでの販売も
行っています

162402226